盛岡駅前の今昔
盛岡駅前と盛岡の中心部を結ぶ開運橋は、1890年(明治23年)の盛岡駅開業に伴い、当時の岩手県知事石井省一が私費で完成させ、翌年、市が買収するまでは通行1回1銭の橋銭が徴収され、その後、県に編入されました。
開運橋は、別名「二度泣き橋」とも呼ばれています。
首都圏などから転勤してきた人たちの間で語られたのが由来となっており、初めて盛岡へ訪れ開運橋を渡る際に「はるか遠く寒い土地に来てしまった。」と一度泣き、転勤期間を終え盛岡を去る際、再びこの橋を渡り、二度目は離れるのが辛くて泣いたと言うことから「ニ度泣き橋」と呼ばれるようになりました。
盛岡人の温かい人柄と土地柄が感じられるエピソードとなっております。
盛岡駅前の今昔ギャラリー
昔の写真を元に極力同じ場所・同じ構図で撮影いたしましたが、当時と道路状況や建造物が変化しているため一部角度が違う写真もございます。
(旧)明治35年頃の開運橋(開通渡り初め)
(新)平成25年の開運橋
(旧)昭和20年頃の開運橋
(大通り3丁目~盛岡駅方面)
(新)平成25年の開運橋
(旧)昭和50年頃の盛岡駅前商店街
(新)平成25年のホテルルイズ付近
(旧)昭和40年頃 盛岡駅前商店街と盛岡駅
(新)平成25年の盛岡駅前商店街と盛岡駅
(旧)戦前の旧盛岡駅舎と盛岡駅前広場
(新)平成25年の盛岡駅と盛岡駅滝の前広場
(旧)昭和25年頃の盛岡駅前広場と
盛岡駅前商店街
(新)平成25年の盛岡駅タクシー乗り場と
盛岡駅前商店街
(旧)昭和49年頃の盛岡駅前
(新)平成25年の盛岡駅前
(旧)昭和30年頃の盛岡駅前
(新)平成25年の平戸屋ビル付近
(旧)昭和30年頃のみうら果実店付近
(新)平成25年の盛岡駅前ビル付近
(旧)昭和30年頃の坂本酒店付近
(新)平成25年のももどり、坂本酒店付近
(旧)昭和42年頃の佐川屋器械店前
(新)平成25年のぴょんぴょん舎付近
(旧)昭和40年頃の盛岡駅前通
(新)平成25年のHOT JAJA付近
(旧)昭和40年頃の佐川屋器械店
(新)平成25年のHOT JAJA付近
(旧)昭和30年頃の盛岡駅前
(新)平成25年の盛岡駅前バス乗り場
(旧)昭和54年頃の盛岡駅前商店街
(新)平成25年の盛岡駅前商店街
※旧写真の提供は熊谷福次郎氏、佐川仁氏、佐藤祐輔氏、村井紀之氏、三浦由紀夫氏、組合所有によるもの。
※新写真は平成25年6月20日に撮影したものです。(撮影協力 Weber 利府雅也氏)
お気軽にお問い合わせください。019-652-2596受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ